やってもーたー。
こんばんは。
2連休のオレですが、特にすることもなく休みが過ぎようとしております。
日に日に春めいてきているので、今日はじゃがいも植えたろって思ってたけど
雪が降ってきたんで断念です。
暇なんで、西ノ島で唯一外洋に接する三度(みたべ)地区にふらふらしてきました。
三度地区からの防波堤です。
波の音と、ジャンパーに雪が当たる音しかしませんでした。
うぅ~さみーよー。
さてさて、そうは行っても最近飲み会に行ってきましてね。
「あかざわ、いつまでおる気なん?」って聞かれて
オレ:「全然未定です。なんなら、最近猛烈に岡山に帰りたい願望が出ましたけどねぇ~。」
って言ったんです。
そうしたら、そこに居た人達の、怒りの目・悲しい目、そして浴びせられる罵声(ここはちょっと盛りますね)。
オレ的には、なんで?帰りたい日だってあるよ~くらいだし
帰るって言ってもオレの勝手じゃんくらいって思っちゃったオレがいました。
けどね、よくよく考えてみると、失言。
自分の中では、ちょっと思ったくらいの軽い発言でしたが相手にとってはそうは取らない場合もある
んですね。
思った事をベラベラと相手にしゃべれる仲って事はいいことかもしれませんが
相手も気持ちと自分の状況もちゃんと考えんて話さないとね。
だって、オレ、このブログでも西ノ島が~とか病院が~とか発言してて
急にオレが岡山帰るって言ったら、普通にダメでしたわ。
無責任だし信用も失っちゃたね。
逆に考えると、オレがちゃーちゃー言っているのもちゃんと聞いてくれてて
ひいき目で見て期待もしてくれてるって事ですもんね。
オレ発信で始めるってなっても誰も付いて来てくれんもんな。
オレ、カンブリア宮殿めっちゃ見とるのに。生かさんとな。
最終的には、おらんくなったら寂しいなって事で・・・。
そんなん言われたら・・・・。ねぇ~。ごめんなさい。
最近は師長の陰謀でたまーに外科外来や整形外来のお手伝いなのか邪魔をしに行っているのか
とりあえず外来におる事もありーので、じゃがいもも植えんとおえんし。
まだまだここで勉強せんとだめじゃな。
まだまだここで楽しまんとだめじゃな。
あかざわ
2連休のオレですが、特にすることもなく休みが過ぎようとしております。
日に日に春めいてきているので、今日はじゃがいも植えたろって思ってたけど
雪が降ってきたんで断念です。
暇なんで、西ノ島で唯一外洋に接する三度(みたべ)地区にふらふらしてきました。
三度地区からの防波堤です。
波の音と、ジャンパーに雪が当たる音しかしませんでした。
うぅ~さみーよー。
さてさて、そうは行っても最近飲み会に行ってきましてね。
「あかざわ、いつまでおる気なん?」って聞かれて
オレ:「全然未定です。なんなら、最近猛烈に岡山に帰りたい願望が出ましたけどねぇ~。」
って言ったんです。
そうしたら、そこに居た人達の、怒りの目・悲しい目、そして浴びせられる罵声(ここはちょっと盛りますね)。
オレ的には、なんで?帰りたい日だってあるよ~くらいだし
帰るって言ってもオレの勝手じゃんくらいって思っちゃったオレがいました。
けどね、よくよく考えてみると、失言。
自分の中では、ちょっと思ったくらいの軽い発言でしたが相手にとってはそうは取らない場合もある
んですね。
思った事をベラベラと相手にしゃべれる仲って事はいいことかもしれませんが
相手も気持ちと自分の状況もちゃんと考えんて話さないとね。
だって、オレ、このブログでも西ノ島が~とか病院が~とか発言してて
急にオレが岡山帰るって言ったら、普通にダメでしたわ。
無責任だし信用も失っちゃたね。
逆に考えると、オレがちゃーちゃー言っているのもちゃんと聞いてくれてて
ひいき目で見て期待もしてくれてるって事ですもんね。
オレ発信で始めるってなっても誰も付いて来てくれんもんな。
オレ、カンブリア宮殿めっちゃ見とるのに。生かさんとな。
最終的には、おらんくなったら寂しいなって事で・・・。
そんなん言われたら・・・・。ねぇ~。ごめんなさい。
最近は師長の陰謀でたまーに外科外来や整形外来のお手伝いなのか邪魔をしに行っているのか
とりあえず外来におる事もありーので、じゃがいもも植えんとおえんし。
まだまだここで勉強せんとだめじゃな。
まだまだここで楽しまんとだめじゃな。
あかざわ
この記事へのコメント
確かに思うのは自由ですよね。自由ってゆうか思ったものは
しょうがないですよね。
オレの場合、配慮が足りず思った事をペラペラしゃべって
しまって周りの人達をネガティブな感情に
させてしまったってのは問題だったかなと・・・。
本土での引っ越しと島を離れての引っ越しは、思いが違う
独特の物だと思いますよね。
仲間と思っているという事!
うらやましいではないですか
今日、4回目の気仙沼から帰ってきました
再来週は島前です
そうですね。前向きに考える事でどんどん世界が
広がってきますもんね。
震災から一年。まだまだ支援の手は必要なんですね。お疲れ
様です。