2010年02月13日 絵はがき 離島医療・看護 絵はがき ボランティア 島前病院には各病室の入り口・廊下など、いろいろな所に絵が飾ってありますこれは全て、ボランティアの方が提供してくださっているモノなんですよ定期的に交換され、病院を訪れる方の目を癒してくれていますほんとに素敵な絵ばかりボランティアのみなさん、いつもありがとうございます まえ
船長 2010年02月16日 11:53 これはおととし、佐渡島と協働活動で、住民さんたちが50人づつあつまって、TV会議をしたことがありました。そこで総合医だったり、かかりつけ医を持ちましょうなどという、ことが話になったのですが、西ノ島の人たちから自発的に私たちも自分たちの町の病院にできることをやりたい、というありがたい申し出がありました。佐渡島の住民の方たちが、私たちもできることをやっています、と病院ボランティアの紹介がありました。その模様が全国放送でちらっと流れて、それを見ていた島後の病院の院内掲示ボランティアの方たちが、まずは私たちが、島前病院へ院内掲示ボランティアとしていってあげますよ、という申し出があり、それが、現在の院内掲示につながっています。病院はけっしてたのしいところではないですが、非常にあたたかい雰囲気でつつんでくれて、すばらしいとおもっています。いつかかざれるような絵がかけるといいな、とおもっています。
この記事へのコメント
そこで総合医だったり、かかりつけ医を持ちましょうなどという、ことが話になったのですが、西ノ島の人たちから自発的に私たちも自分たちの町の病院にできることをやりたい、というありがたい申し出がありました。
佐渡島の住民の方たちが、私たちもできることをやっています、と病院ボランティアの紹介がありました。
その模様が全国放送でちらっと流れて、それを見ていた島後の病院の院内掲示ボランティアの方たちが、まずは私たちが、島前病院へ院内掲示ボランティアとしていってあげますよ、という申し出があり、それが、現在の院内掲示につながっています。
病院はけっしてたのしいところではないですが、非常にあたたかい雰囲気でつつんでくれて、すばらしいとおもっています。
いつかかざれるような絵がかけるといいな、とおもっています。